ページの先頭です

EFFORT 生興の取り組み

粉体塗装とは

粉体塗装は、耐久性に優れ、環境を汚さないエコ塗装です。

粉体塗装ラインが稼働中の2工場

三重工場

南大阪工場

粉体塗装のすぐれた性能

1.優れた耐久性で安定の高品質を実現

サビが発生しにくい
塩水噴霧実験により、粉体塗装製品は溶剤型に比べサビが発生しにくく、3~5倍も長持ちします。

塗膜性能比較例
耐塩水噴霧性

エッジ部で薄くならない
1回の塗膜で厚塗りができるためエッジカバー性にすぐれ、長期間使用してもエッジ部が薄くなりません。

衝撃・変形に強い
塗膜の強度がすぐれているので、移動時の歪み、衝撃、変型にも強く、より長持ちします。

傷がつきにくい
高温で焼き付けるので通常の溶剤型に比べて皮膜が硬く強固になり、傷がつきにくいのが特徴です。

薬品に強い
酸やアルカリに対しては、溶剤型アクリル塗装に比べて同等以上です。特に耐酸性に優れています。

塗膜性能比較例 耐薬品性
(5%硫酸浸漬)

汚れに強い
口紅、インキ、中性洗剤、アンモニア等の汚れにも強く、汚染されにくいので、きれいに使えます。

2.VOCや有機溶剤を含んでいない

塗料の製造時、使用時において有機溶剤や水などの溶媒を使用しない。
大気汚染などの公害問題、引火の危険性、臭気や中毒といった衛生問題、産業廃棄物の軽減などの環境改善が図れます。

3.塗膜性能の確保

粉体塗料は液状塗料と異なり、有機溶剤蒸発を伴わない。
形成塗膜への悪影響(外観・塗膜性能等)が回避できます。

4.高分子量樹脂の使用が可能

分子量の増大に従い性能(強度・耐薬品性など)が上昇しますが、有機溶剤に溶解しにくくなり、液状塗料では使用できません。粉体塗装では、樹脂が有機溶剤に溶解する必要がないため、高分子量樹脂の使用が可能です。
高分子量樹脂の持つすぐれた塗膜性能(強度・耐薬品性など)が確保できます。

5.厚塗りが容易

塗料溶融時(焼付工程時)の溶融粘土が高いため、厚塗りが容易。
1回の塗装で被塗物へのエッジカバー性、被覆性等にすぐれた有効な保護皮膜となり、製品の耐久性を高めます。

6.作業性の改善

溶媒を使用しないため、従来の液状塗料塗装時の必要作業が削減される。
生産性の向上、塗装の自動化、取扱作業の省力化が計れ、塗装現場環境もクリーンに保てます。

7.塗料の再利用が可能

粉体塗装は塗装の際、オーバースプレーされた粉体塗料を回収、再利用することが可能。
塗料使用効率がアップし、廃棄塗料の大幅削減が可能となり、省資源に貢献します。

粉体塗装の様子動画

粉体塗装と溶剤型塗料の比較

塗膜性能試験表(粉体塗料と溶剤型塗料の比較試験)

粉体塗料(エポキシポリエステル系) 溶剤型塗料(アミノアルキド樹脂系)
素材 SPCC SPCC
前処理 リン酸鉄系 リン酸鉄系
膜厚(μm)
試験方法:電磁膜厚計
40~50 25~35
エリクセン値(mm)
試験方法:エリクセン試験器
7 5
耐衝撃性(cm)
試験方法:デュボン式1/2φ×500グラム
40 30
密着性
試験方法:ゴバン目テープテスト(10点~0点)
10点 10点
耐酸性
試験方法:5%HCl 6時間
異常なし 変色
耐アルカリ性
試験方法:5%NaOH 6時間
異常なし 変色
耐湿性
試験方法:50℃98%RH 72時間
異常なし 膨れ
耐塩水噴霧性(mm)クロスカット片側ハクリ幅
試験方法:35℃5%NaCl 72時間
0 5.0

粉体塗装製品主要ラインナップ

QUWALLシリーズ(システム収納家具)

ANWシリーズ(ニュースタンダード書庫)

SLBシリーズ(ロッカー)

SLKシリーズ(ロッカー)

SLBシリーズ(シューズボックス)

SLCシリーズ(シューズボックス)

  1. HOME
  2. 生興の取り組み
  3. 粉体塗装とは